top of page
検索


木の皮活用事例 子供の遊び場
製紙用チップ製造過程で発生する「木の皮・樹皮」 いろいろな活用方法りがあります。 1. ブルーベリーの培土として 佐久地域のブルーベリー栽培地には敷き詰められています。 2. 雑草防止として 10㎝位をめどに敷き詰めると効果があります。...
sasazakic
2023年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


フォワーダ導入!試験運用中。
作業中の現場は湿地場所が多く、今までの様に2tダンプ搬出が難しい状況です。3tクラスのフォワーダを試験運用しています。
sasazakic
2023年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


地拵え完了。
約2.5haの地拵えが完了しました。最大傾斜45度機械地拵え限界でした。4月29日には、緑の少年団が植林作業に入ります。
sasazakic
2023年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


森林整備事業説明会の開催
R5.3.26 第5期大沢地区林整備事業の森林所有者説明会を開催しました。山林面積11ヘクタール、所有者31名の集約化となります。地元区長からご挨拶をいただき、長野県林務課佐久地域担当者より森林整備について説明を受けました。大雨の中ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
sasazakic
2023年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


地拵え作業開始
皆伐施業完了後、植林のための地拵え作業開始しました。植林作業は地元の緑の少年団・協賛企業・区民で行うため危険のないように、棚を作らず行っています。
sasazakic
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


皆伐施業 本格作業中
秋も深まり、伐採作業が本格稼働しています。
sasazakic
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


残念なサワラ
伐採直径80㎝のサワラを伐採しました。外観から見ると欠点がなく、市場で高値販売できることを期待しましたが、直径40㎝の大穴が!地上より11m上で、3股になっており、そこに穴が。雨の水が入り込んでいました。
sasazakic
2022年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント
おめでとう!川村岳君
第4回伐木チャンピオンシップに川村君が出場しました。7/22テレビ放送。トップ3並みの取材と作業映像。大学卒業後、弊社に就職。4年間就業後、さらなる飛躍のため他社に。今後の活躍を期待しています。
sasazakic
2022年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


皆伐施業始まります
佐久市大沢財産区様発注の皆伐施業を受注しました。 面積 約2.8ヘクタール。立木約1200本。カラマツ60年生。 その後、再造林が計画されています。地拵え・植林・下刈(5年間)
sasazakic
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
弊社の資格 よく聞かれるので記載しておきます。
森林整備に関するもの 中部森林管理局 一般競争参加資格 長野県 森林整備業務入札参加資格 佐久市 委託等の業務における入札(見積)参加資格 木材の購入に関するもの 全省庁統一資格 認定に関するもの...
sasazakic
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


リバーテーブル設置しました。
知り合いの石井工房で、リバーテーブルを作ってもらいました。木材は「イチイ」です。弊社の倉庫にあった板材を使用しています。
sasazakic
2022年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


令和3年度版 事業体紹介
林業現場において、どのような取り組みをしているか。 紹介します。 今までの経歴は関係ありません。むしろ、 0 からのスタート歓迎。
sasazakic
2021年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


林業担当社員 基本教育カリキュラム
緑の雇用制度を活用し、新入社員は3年間の研修(6月から翌年1月末まで)を行います。 弊社では、基本的な技術習得を最優先しています。まずは、チェンソーの操作が自在になるまで。
sasazakic
2021年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


うるし に注意!
山で木を伐採していると、ごくまれに ウルシ の木を切るときがあります。初心者の方はわからず、触ってしまい かぶれて大変なことになります。もし、気が付かなくて切ってしまった時、木挽きヌカが黄色だったら注意。さらに、外皮と幹の間に 黒いライン,樹液が見えたら ウルシ です。直ぐ...
sasazakic
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


祝!臼田保育園開園70周年
松川園長先生からの依頼で、記念品の鉛筆立て用木材を170個準備しました。材種は広葉樹のミズキという、昔はコケシの原料にされていた樹です。上の飾りつけは、園児たちが自分たちでしたそうです。弊社にも3個いただきました。ありがとうございました。とてもかわいい作品です。
sasazakic
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


弊社が出荷している製紙用チップは、こんな製品に!
針葉樹で作られる紙は、木材の繊維が長いので、強度が強く破れにくいそうです。そのほかには、お米の袋など茶色い紙が目印です。
sasazakic
2021年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


大沢団地 25ha 森林作業道・間伐施業開始
2020年12月 始まりました。 大沢新田区の皆様のご協力により、 山林所有者100名 土地筆数200 25ha の集約化が完了し、補助金申請の要件も整いました。 取りまとめにかかった期間は、1年半。大変でした。 10年間の委託契約をしていただいた、所有者の皆様に喜んでもら...
sasazakic
2021年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


天然ヤマブシタケ収穫
2020.10.11 ナラの枯れ木にヤマブシタケ発見。 中はスポンジのようになっていて、スープの味がしみ込んで美味。
sasazakic
2021年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


入沢権現団地6ha 間伐施業
2020年3月より、昨年の台風19号被害にあった入沢において、山林所有者の方々から要請を受け、間伐施業を行いました。 森林作業道の開設中 2tダンプが走行できるようにしっかり転圧しています 2020年8月に安全指導を行いました。ナラの木の枝払いでチェンソーの操作の確認をして...
sasazakic
2021年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
国有林システム販売協定書締結
令和2年5月20日 国有林材の安定供給システムにかかる企画提案書を提出したところ、提案が認められ1540㎥(約1540t)の木材を購入する協定を、中部森林管理局と締結しました。弊社チップ工場の年間生産量の約35%の確保となり、安定した出荷が期待されるところです。
sasazakic
2021年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page